top of page
検索

秋分の日

  • 執筆者の写真: 惠路
    惠路
  • 2021年9月23日
  • 読了時間: 1分

秋分の日は戦前、歴代天皇ならびに皇族の霊をまつる儀式を行う日「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」と呼ばれていました。

昭和23(1948)年に「祖先を敬い、なくなった人々をしのぶ」日として、秋分の日と改名。生活に深く根づく祝日となったそうです。

春と秋では、全く意味合いが違うんですよね。

だんだんと短くなる太陽の光を大事に過ごしましょうね


トータルアドバイザー(惠十縁)

松本惠




 
 
 

Comments


  • Facebook
bottom of page